子育てについて、身の回りについて、人生について、ある日考えることがありました。
そんな時、何か資格が欲しいと思い立ち何がいいかと探しておりました。
取得しやすい介護系かなと思いながらもいまいち興味がわかないなぁと思い選択肢から
はずし、心理学に興味があったのでネットで検索してみると、心理系の専門職として精神
保健福祉士と臨床心理士という謎の職業が出てきました。
1.なぜ精神保健福祉士を選んだのか?
2.精神保健福祉士になる方法
3.通信制大学入学
4.今さら通信制大学で学ぶ必要があるのか?
5.講義・テスト
なぜ精神保健福祉士を選んだのか?
この質問、実はめちゃくちゃ聞かれます。
実習でも聞かれました。
特に、社会福祉士ではなく、どうして精神保健福祉士を選んだのかと。
それなりの答えは用意しておきましたが( ´∀` )
私の本音といえば…
・臨床心理士は大学院を出なければ受験資格がないから無理。
・社会福祉士は合格率が30%であったが精神保健福祉士は60%だった。
勉強すれば何とかなるんじゃないかと思いました。
はい、これが正真正銘の本心です。
(間違っても人前では言いませんけどね(-_-;))
精神保健福祉士になる方法
やはり、専門学校とかに行かないとダメなのかなと思い調べてみると、
色んなパターンがあることが分かりました‼
一番確実なのは、福祉大学に行くことなのではないのか?
という結論になりまたまた検索魔になっていました。
通信制大学入学
その結果、日本福祉大学の通信制というものがあるのを発見‼
編入できるではないか!
専門卒の私は、3年次編入可能だということが分かりました。
試験に合格したら資格も取得でき、大卒になる!
しかも、費用が考えていた値段より安くお得だ~
途中でやめる方も多いのも通信制大学の特徴です。
国家試験の合格率と卒業率を見て、願書を取り寄せ提出し大学生となりました。
この時、私は就労支援の職業指導員をしていました。
残念ながら実習免除にはならず実習ありでの入学でした。
今さら通信制大学で学ぶ必要があるのか?
もちろん、いろんな意見があると思います。
ただ、知識は無駄にも邪魔にもならないし、人はいくつになっても学びたい
気持ちがあるならば必ず成長すると思っています。
迷われているならば私は入学することをお勧めします。
10年後の自分が今の自分に対して「よくがんばったね」と言ってくれると
信じています。
講義・テスト
テキストが送られてきましたが何を書いているのかさっぱりわからない…。
講義はパソコンで行われ、テストもすべてパソコンでした。
大学まで行かなくていいなんて最高ですね。
社会人大学生の方も多く、私もその1人でした。
テストは10時~21時までで好きな時間に受けれるというのも特徴でした。
仕事から帰ってから受けれるのもポイントが高く、卒業率が高い学校でした。
そんなこんなで大学生活が始まったのでございます。
また、どんな感じだったのか書いていきたいと思います。
コメント