えりぼん

スポンサーリンク
google.com, pub-6511097261850820, DIRECT, f08c47fec0942fa0
日常

2025年になりました。あけましておめでとうございます。

2025年になりました㊗️㊗️㊗️上の子と私は実家に来てゆっくりくつろいでいます⭐きっと今ごろ、ゲーム好きのパパと男同士で楽しんでいるんだろうな~。実はお兄ちゃん、前日からおせちを楽しみにしていました。「おはよう、おせちだね〜」とじいじ、ば...
日常

グーグルアドセンス3回目 今度はどうか。

前回、不合格で帰ってきたグーグルアドセンス。訂正してから再チャレンジ後、結果は前回より早かったものの不合格…。難しいと聞いていましたが本当ですね。何がダメなの~と叫びたくなりたくなります。目次1.今回のポリシー違反の原因2.記事数と文字数3...
勉強

2か月で精神保健福祉士試験に1発合格した私の勉強方法

2か月後にある精神保健福祉士試験の勉強がまったくできていない状態からどうやって勉強していったのか書いていこうと思います。過去問をやってみたのはいいけど何を書いているのか全く分からない。人物も法律も分からない。合格なんてまったくできない気がする。焦りネットで検索するとよさそうなものを発見。これは一体何なのか。藁にもすがる思いで購入しやってみることにしました。果たして結果はいかに?
日常

グーグルアドセンス2回目 今度はどうなるかやってみます。

難しいと言われているグーグルアドセンスをやってみることにしました。1回目で通るとは思っていませんが結果はいかに⁉不合格です…目次1.以下のポリシー違反で承認されませんでした2.コンテンツへの質向上への取り組み3.対策したこと4.まとめ以下の...
日常

小4の長男、塾やめるってよ

小4の長男が塾をやめるという話を夫としました。今から塾に習う子たちが多い中、この選択肢は正しいのだろうか。最後は本人に決めさせようと聞いてみました。とにかく国語が苦手な長男。何とかしなければと思い家庭学習できる参考書を選んでみました。参考にしてみてください。
勉強

精神保健福祉士の初スクーリングはどんな感じだったのか

通信大学の精神保健福祉士の選抜試験に合格し初スクーリングがありました。コロナもあり初スクーリングはズームで行われることになりました。交通費がいらない面では嬉しいけど理解度は対面の方がいいです。ズームでのスクーリングがどんな感じだったのか書いてみたいと思います。
日常

主婦投資家のりりなさんが書いた「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」を読んでみました。

インスタグラムなどのSNSを中心に投資や家計管理についてのブログを発信しています。低収入でお金にも興味がなかったりりなさんが、結婚を機に家計管理と投資への一歩を踏み出したことで、結婚5年目には総資産3000万円になった方です。投資初心者の方もかじったことのある方も勉強になる1冊です。
勉強

精神保健福祉士の学内選抜試験

精神保健福祉士の通信課程は、入学後、精神保健福祉士のクラスに入るための「精神保健福祉士実習履修者・学内選抜」という作文試験があります。実習免除の場合は受けなくてもいいのですが、私は残念ながら実習を受けなければいけなかったので何としてでも学内選抜に通り、精神保健福祉士のクラスに入らなければ通信大学に入学した意味がなかったのです。
日常

自分はどのタイプ?「お金のなる木を育てなさい」という本を読んでみました。

副業について図書館で本探しをしていました。なんだか面白そうなタイトルの本を発見!小林昌裕氏の著書「お金のなる木を育てなさい」という本です。自分の性格はうさぎタイプかかめタイプかを知ることから副業を決めていこうと今までとは一味違った本です。副業探しの方に読んでいただきたい一冊です。
日常

「サラリーマンは寝ながらお金を増やしなさい‼」の本を読んでみました

図書館で副業の本を探していました。そんな中、気になる題の本を発見!加藤鷹幸氏の著書「サラリーマンは寝ながらお金を増やしなさい」に目が奪われたのです。正直、寝ながらお金を増やす方法なんてないと思っていました。世の中にうまい話なんてないのだから詐欺ではないかと思っていました。
スポンサーリンク
google.com, pub-6511097261850820, DIRECT, f08c47fec0942fa0