通信制大学と言っても調べてみるとたくさんありました。
その中で関西に住んでいる私がなぜ、名古屋にある日本福祉大学を選んだのかを選んだ
のかを書いていきたいと思います。
最後までお付き合いください。
1.選ぶポイントはあるのか?
2.精神保健福祉士が取得できる通信制大学
3.国家試験の合格率はどうなのか?
4.結局、どこの大学がいいのか?
選ぶポイントはあるのか?
いくら通信大学と言っても4~5回はスクーリングに参加しなければいけません。
必須の指定科目のため単位習得のためにはスクーリング参加が絶対条件です。
距離が遠いと通うのは難しいので、通える距離が交通費の面でおススメです。
1日だけの場合は始発の新幹線に乗って大学に行ってましたが、土日の
2日間で行われる場合はホテルを取っていました。
精神保健福祉士が取得できる通信制大学
・聖徳大学
・日本福祉大学
・東京福祉大学
・東京通信大学
・中部学院大学
調べていき5個を選択肢としました。
何を重視するのかで違ってくると思いますが、私の場合、卒業率、合格率を特に
重要視しました。
子どもはまだ小さかったとはいえ、これからどんどんお金もかかってくるだろう
し、自己投資のお金を出すわけにはいかず、せっかく入学して一念発起して頑張る
からには絶対に卒業して国家試験に合格しなければいけないと思ったからです。
国家試験の合格率はどうなのか?
いくら合格率が高いとはいえ、落ちる人は必ずいるのだからせっかく入るからには少しでも
合格に近づきたい=合格率が高い学校に行きたいと思ったからです。
・聖徳大学 →75.9%
・日本福祉大学→88.2%
・東京福祉大学→65.7%
・東京通信大学→83.3%
・中部学院大学→84.8%
通信大学合格実績(https://www.nfu.ne.jp/open/about_department/new_info/2010/news100330.html)
今回の第26回の試験の平均合格率が70.4%より高い大学は
聖徳大学、日本福祉大学、東京通信大学、中部学院大学でした。
受験者数では日本福祉大学が圧倒的に多いです。
この数字は選ぶ時に魅力的ですね。
実際、私もこの数字を見てほぼほぼ決心したと言っても過言ではありません。
卒業生の数も多いし、しっかりと社会人が学べるようにしてくれているんだな
と思いました。
結局どこの大学がいいのか?
自宅近くで選ぶか、合格率で選ぶか、人気で選ぶかといったところは何を優先するかだと
思います。
迷ったあげく結局、私は圧倒的な人気と口コミから日本福祉大学を選びました。
通信は学校とは違って一人で勉強しなければいけません。
本や論文を調べて、課題を提出して合格するものもあれば不合格で何度も再提出が続く
ものもありました。
私、不合格が5回目の時はさすがにもう無理~となりましたが、担当教授も出来の悪い
私につきあってくださり、なんとか課題の合格をもらうことができました。
最初の一歩が一番勇気がいることだと思います。
一歩を踏み出すと、迷う暇なくテストや選考試験が始まります。
縁を信じ、飛び込んでみましょう。
この記事が背中を押す一歩になれば幸いです。
読んで下さりありがとうございました。
コメント